神戸市高齢者美術作品展
第58回神戸市高齢者美術作品展が開催されました
2023-09-13
■場所……兵庫県民会館(2階 大展示室)
■日時……令和5年9月7日(木)~9月11日(月)
第58回神戸市高齢者美術作品展が、令和5年9月7日(木)~911日(月)、兵庫県民会館(2階・大展示室)で開催されました。
開催期間中、704人の方々が来場され、力作ぞろいの作品を熱心に鑑賞されていました。
今回は、洋画98点(昨年105点)、日本画23点(昨年29点)、書14点(昨年11点)、写真45点(昨年47点)、陶芸13点(昨年8点)の合計193点の出展がありました。最高齢者は95歳の方(日本画)です。
■日時……令和5年9月7日(木)~9月11日(月)
第58回神戸市高齢者美術作品展が、令和5年9月7日(木)~911日(月)、兵庫県民会館(2階・大展示室)で開催されました。
開催期間中、704人の方々が来場され、力作ぞろいの作品を熱心に鑑賞されていました。
今回は、洋画98点(昨年105点)、日本画23点(昨年29点)、書14点(昨年11点)、写真45点(昨年47点)、陶芸13点(昨年8点)の合計193点の出展がありました。最高齢者は95歳の方(日本画)です。
9月6日に行われた審査委員による作品審査で、部門ごとに金賞、銀賞、銅賞、努力賞が決定されました。
各部門の金賞作品は次の通りです。(敬称略)
各部門の金賞作品は次の通りです。(敬称略)
【洋画の部】 「霞たつ」 藤本 建治 (東灘区)
【日本画の部】 「山里の御堂」 島田 信一 (北区)
【書の部】 万葉集より「君が行く」 久保 治舟 (北区)
【写真の部】 「舞台を彩る」 坪内 太郎 (垂水区)
【陶芸の部】 「輪紋扁壺」 澤山 幸夫 (西区)
その他の受賞作品は、こちらをご覧ください。
また、開催期間中に来場された皆さんの投票による賞の受賞作品は、次の通りです。(敬称略)
うるおい賞 洋画 「里山」 廣瀬 達夫 (灘区)
いきがい賞 洋画 「昭和の想影」 福西 一夫 (兵庫区)
ふれあい賞 日本画「枝垂桜、深田池にて」 江嵜 健一郎(東灘区)
