本文へ移動

2023年度

市老連の広報紙に掲載された区老連や単位クラブの活動を紹介します。

新王者が誕生か?(長田区・駒ヶ林寿会)

2023-07-04
    駒ヶ林寿会 魚崎智子さん
 駒ヶ林寿会では「GO!GO!金曜日」のキャッチフレーズで、毎週金曜日の午後の外出を呼び掛けるため、以下の活動を行っています。
 ①第1週、健康寿命を延ばす体操。②第2週金曜日は、認知症予防講座。③第3週金曜日は昼下がりの気ままな輪投げ会です。
 ①②は、二葉喜楽会、二久塚長老会との共催で午後1時半から1時間程度、二葉地域福祉センターで実施しています。
 ③については、独自の活動で、午後1時頃から3時とアバウトな時間で駒ヶ林会館で行っています。会館が新築になった6月17日から、この気ままな輪投げ会が始まりました。参加者の最高齢者は男性96歳、女性93歳です。お2人ともほぼ皆勤賞です。
 この9ヶ月間の集大成とすべく、3月30日に「第1回会長杯輪投げ大会」を開催。優勝者にはトロフィーを贈呈することにしました。ただし、大相撲の天皇杯、甲子園大会の優勝旗と同じく、次回大会で返還してもらう形にしました。決して高価なものではありませんが、普通に生活していてトロフィーをもらうことなど稀です。テーブル上のトロフィーを横目にプレーにもいつも以上に力が入っていました。
 結果は、魚崎智子さんが62点で優勝されました。まわりの人達のうらやましそうな顔。大いに盛り上がり、次回は6月に行うことにしました。
 連覇がなるか?はたまた新たな王者が誕生するのか?これからの練習にも力が入ります。
一般社団法人
神戸市老人クラブ連合会
〒650-0016
神戸市中央区橘通3丁目4-1
神戸市立総合福祉センター2階
TEL:078-341-8507
FAX:078-341-8524
TOPへ戻る