市老連の広報紙に掲載された区老連や単位クラブの活動を紹介します。
元気に活動しています(東灘区・空区明楽会)
2023-07-04
今年度の空区明楽会は男性15名、女性50名、計65名でのスタートとなりました。高齢者が増加しているなか、会員数が減少しているのが現実です。
尾崎会長をリーダーとし、6名の役員で65名を班に分け、毎月の会報と区役所からいただく新聞を会員の方々にお配りして行事等をお知らせしています。
行事としては、年1回の総会、茶話会、年2回のお誕生日会(前期と後期に分ける)、年2~3回の日帰りバス旅行(住吉連合を含む)、月1回の公園清掃、元気の出る会(体操)月4回のグラウンドゴルフ等の活動を行っています。
グラウンドゴルフにつきましては、男性3名、女性6名で公園において2時間程汗を流しています。プレーをするなかで、お互いの健康をたずね合ったり、プレーの成績を一喜一憂し親交を深めて仲間意識が強くなっています。
これからも積極的に参加し、いろいろな活動を通して心身共に健康でいられます様に明楽会の活動に力を入れていこうと思っています。
尾崎会長をリーダーとし、6名の役員で65名を班に分け、毎月の会報と区役所からいただく新聞を会員の方々にお配りして行事等をお知らせしています。
行事としては、年1回の総会、茶話会、年2回のお誕生日会(前期と後期に分ける)、年2~3回の日帰りバス旅行(住吉連合を含む)、月1回の公園清掃、元気の出る会(体操)月4回のグラウンドゴルフ等の活動を行っています。
グラウンドゴルフにつきましては、男性3名、女性6名で公園において2時間程汗を流しています。プレーをするなかで、お互いの健康をたずね合ったり、プレーの成績を一喜一憂し親交を深めて仲間意識が強くなっています。
これからも積極的に参加し、いろいろな活動を通して心身共に健康でいられます様に明楽会の活動に力を入れていこうと思っています。
