市老連広報紙に掲載された区老連や単位クラブの活動を紹介します。
活動について(須磨区・松尾新生クラブ)
2022-01-06
当クラブは、昭和54年に設立されました。発足当時の会員は80名でした。一時は減少しましたが、現在はやや持ち直して36名です。クラブ活動は、カラオケ・舞踊・俳句などをしています。
地域の子ども達との交流として、敬老の日に保育園児が来所し、踊りや歌を楽しませてもらっています。小学生とは当クラブから松尾小学校へ出かけていき、「昔の話教室」、「昔の遊び教室」を行っています。中学生との交流は「トライやる・ウィーク」がメインです。
年間行事は、誕生会・新年会・長寿を祝う会です。会員の楽しみは、カラオケ・麻雀・詩吟・グラウンドゴルフです。
現在の皆の関心はスマホです。最近、「ふれまちのスマホ教室」が当センターで始まり、必死で勉強しています。おかげで頭の中はパニック状態です。
緊急事態宣言も解除され、楽しみだったおしゃべりとお茶の会がまた始まりそうで楽しみにしています。
