2020年度
市老連の広報紙に掲載された区老連や単位クラブの活動を紹介します。
シニアパワーで多彩な活動(シニアクラブ松寿会・垂水区)
2021-02-08
NEW
当クラブは平成28年4月に結成。会員数50名弱の小さなクラブですが、これまで多彩な活動を続けて参りました。
まず毎月の活動では、輪投げ・ダーツ競技・グラウンドゴルフ(以上は令和2年度はコロナ禍でいずれも中止)や歌の会・カラオケの会(月3回)・麻雀を実施し楽しんでいます。
社会奉仕活動では年3回の公園掃除に子供会の子供達を招いて一緒に作業をしています。最近では作業終了後に、輪投げ大会を取り入れ、子供達の参加者が増えました。またこの他に市民花壇の花の植替えもしています。
研修事業として、神戸の市内や周辺の記念建築物・官公庁・民間工場などの社会見学を実施し、なかなかの好評を得ています。
健康増進活動では、年数回のハイキング・月8回のテニス・年2回の会員親睦ゴルフを実施しています。
更に当クラブには自慢の2つの行事があります。
一つは、「会員作品展」を年1回(11~12月)明石パークギャラリーにて開催し、会員の趣味の水彩画・油絵・版画・書・写真・絵手紙・俳句・陶芸・手芸などを展示しています。神戸新聞にもこの記事が掲載され、大阪・芦屋・西脇など遠方からも来場者があり、大変好評を博しています。
もう一つは、毎年11月3日の文化の日に、
地元の瑞穂公園にてお茶会(野点)を開催、茶道を通じて日本の伝統作法を学び、お茶を楽しみながら、地域福祉の向上と地域貢献を図っています。両行事とも毎年80名以上の来場者があります。
この他に、花見の会や新年会も開催し、更にふれまちや区老連の行事にも積極的に参加しており、友愛活動や社会奉仕活動にも注力して参りたいと考えております。