本文へ移動

2023年度

市老連の広報紙に掲載された区老連や単位クラブの活動を紹介します。

認知症予防教室に笑いが満ちる(長田区老連)

2023-11-07
    見事な変身に会場は大爆笑   
 認知症予防5ヶ年計画を昨年スタート。初年度は「認知症とは」と題し、基調講演とモデル2地域において基本学習を19回開催。99歳を筆頭に延べ500名余が参加。2年目の今年は6地域と拡大。日常生活から認知症予防に関わるテーマを選択し、64回開催を企画。現在進捗中である。
 教室は昨年の緊張感に満ちた状況から一変し、絶えず笑い声に満溢れ、「次の教室はなんやろう?楽しみやなぁ」との会話。勉強会では異例の展開となり、その内容の一部を次に紹介する。
【高齢者のお洒落とは】
 「何でお洒落が認知症予防になるん、モデルをお願いされているけどいやや」当初は下を向いていた参加者。講師の軽妙な話術と鮮やかな「着せ替え」。変身した男女のハニカミも会場の拍手喝采で空気は一変。孤立化する高齢者、認知症発症の一因に。お洒落や身だしなみに興味を持つことは高齢者の自信と喜びに繋がる。外出で仲間づくりが出来る。
 事後、参加者からは、「モデルになり興奮、家族でこの話題がしばらく尽きない、自分の着こなしに勇気が持てた」等前向きな声が多く聞けた。その他参加者が寄せた声を紹介。「私もちょっぴりモデルになった。区役所の若い職員がモデルとなり、私と腕を組んだ。若い男性と「何年振り」だろうかと嬉しくなった。背の高い職員、小さくて太った私、会場はまたまた大爆笑。勉強会でこんなに笑うこともあるんだ。ここでハタと気が付いた。皆でお喋りしながら認知症の予防になっているんだ。皆さんも笑いに来て下さい。今後もいろいろな企画があり楽しみが一つ増えた。認知症なんて一番嫌いな話題であるが、普段会うことがない人と会ったり、いいことばかりだ」と。
 他に「骨折入院・骨密度強化」は一度限りの骨密度測定でなく、年間数度の測定で追跡を行い、早期発見・早期治療へ。問題者には運動・栄養を助言。また、施設入所、自宅介護に関わる費用負担の重み。備えとして「認知症保険の活用」で家庭崩壊を回避しよう等身近なテーマを取り上げ活動。認知症予防活動の在り方に新たな展開を見出している。


一般社団法人
神戸市老人クラブ連合会
〒650-0016
神戸市中央区橘通3丁目4-1
神戸市立総合福祉センター2階
TEL:078-341-8507
FAX:078-341-8524
TOPへ戻る